_ドコモ口座事件について続報。やはり、といいますか、アカウントアグリゲーションサービスに対する不安を払拭するため、両巨頭が動いています。こちらは↓マネーフォワードMEのお知らせ。

_一方、こちらは↓Zaimのお知らせ。いずれもスマホアプリの通知機能で表明されているものです。

_ちなみに、Moneytreeについては筆者が調べた限りでは動きは見られません。もっとも、調べなければ判らないような情報発信ではやっていないのと同じですけどね…
_ところで、今回の事件は、
- Docomoユーザーでない人の方が狙われた
- ドコモ口座と連携している35行の預金者全員が狙われるリスクがある
_とのことで、筆者も心配になって両親に「通帳記帳をした方がいい」と連絡しました。何せ預金者当人が残高を監視していなければ被害に遭ったことを検出できないのですから。幸いにして被害はありませんでしたが… 今後、そういう動きが広がっていくのかもしれません。