ラベル マムクラウド家計簿 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マムクラウド家計簿 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/10/19

マムクラウド家計簿のデータをMFF形式に変換する

←マムクラウド家計簿に関する前回の記事:2024/10/18 マムクラウド家計簿の難民救済策~MFFマクロV2.58出現

1.マムクラウド家計簿のデータについて

 マムクラウド家計簿のデータをダウンロードするには、2024/11/26 10:00までに専用ページで申し込みが必要です。その後、メール(迷惑メールとして振り分けられていないかご注意下さい)で送付されたURLからパスワード付ZIPファイルの形でDLできます(2024/12/10 10:00まで)

 このZIPファイル("kakeibo.zip")を展開すると、

  • 01_レシート入力.csv (支出・収入取引データ)
  • 02_収入入力.csv (収入取引データ)
  • 03_お金の移動入力.csv (振替取引データ)
  • 04_残高調整.csv (残高調整データ)
  • 05_取扱.csv (マムクラウド家計簿内の口座の定義情報)
  • 06_費目.csv (マムクラウド家計簿内の費目の定義情報)

 の6つのCSVファイルが入っています。エンコードはUTF-8、改行コードはCR+LF、BOM付ですので、Excelで直接(文字化けせずに)開くことができます。この6つのファイルのうち、家計簿データを再構成するために必要なのは01~04の4つです。

2.マムクラウド家計簿のデータを変換する

 そこで、上記の01~04のファイルをそれぞれExcelで開いた状態で(↓の画面例では"01_レシート入力.csv")MFFマクロ V2.58以降を動作させますと…

マムクラウド家計簿からDLした「レシート入力」のデータ

 データがMFF形式に変換されます↓。

マムクラウド家計簿の「レシート入力」のデータをMFF形式に変換した

2024/10/18

マムクラウド家計簿の難民救済策~MFFマクロV2.58出現

 2024/09/21の記事で既報のとおり、 マムクラウド家計簿が2024/11/26 10:00でサービスを終了します(←公式サイト)。それに伴い、これまでユーザーが入力してきたデータをダウンロードできるようになりました。

 そのデータをMFF形式に変換する機能をMFFマクロV2.58にて新設しました。詳細は次回に解説します。

MFFマクロV2.58の動作概念図

 本来、マムクラウド家計簿はサービス終了が決まっているので、当BlogとしてはMFFマクロを正式対応させず、MCK2MFFという、MFFとは別のマクロを暫定的に作成して公開するつもりでした。しかし、データをMFF形式に変換する際に、MFFマクロのサブルーチンを活用しなければ効率が悪いということが判明し、結局、MFFマクロへの機能追加という形になりました。これ以上プログラムが肥大化するのは避けたいんだけどなあ…

2024/09/21

マムクラウド家計簿がサービスを終了するそうです

 こんにちは。たこぶつでございます。昨年同様、ここ最近は社命による強制ボランティアに従事しておりまして、ブログの更新が滞っておりましたが、先日、さる読者の方から連絡フォームで情報をいただきました。オンライン家計簿サービス「マムクラウド家計簿(←公式サイト)」が2024/11/26をもって終了するそうです。詳しくは公式サイトをご覧ありたく。

 2024/07/29に新規登録受付とスマホアプリの提供が中止されているので、それより前に予告はされていたのでしょう。

 PC家計簿ソフト「てきぱき家計簿マム」のオンライン版である「マムクラウド家計簿」について、当ブログでは無視を決め込んでおりました。筆者の過去記事2020/07/21 開発元も教えてくれないうきうき家計簿シリーズの全体像 の最終段を参照しますと…2017年8月のメンテナンスで大幅リニューアルを行ったところ、トラブルが頻発。1年以上経過した翌2018年11月に有料機能(300円/月だった)を無料開放し、2019年12月にはPC版(てきぱき家計簿マム9(←当Blogの最初の記事))からのデータ移行機能の不具合修正を断念…という悲惨な状況でした。これでは使えるサービスとして皆様にご紹介するわけにはいかない…

 ただし、運営元たるSANTECのサービス終了手順は誠実なもので、ユーザーが個別に申し込めば、これまで蓄積したデータをCSVファイルとしてダウンロードするサービスを提供するそうです(標準でCSVファイル出力機能は実装していなかった)。オンライン家計簿のサービス終了時のたたみ方、すなわち「難民政策」は事業者によってけっこう差が大きくて、詳しくは2021/09/26 LINE家計簿が2021年11月8日をもってサービス終了 で述べていますが、データのダウンロードサービスを一般告知せずにサイレントで提供したLINE家計簿とか、かなり出来の悪いデータを提供したKakeibonとか、あまり誉められない事例もあるのです。

 なお、「マムクラウド家計簿」からダウンロードしたデータの形式や構造は、筆者は把握していないので、このデータをMFF形式に変換するツールを提供することは今のところできません。ご要望をいただければ、できる範囲で対処したいと存じます。

【2024/10/19追記】マムクラウド家計簿→MFF形式 のデータ変換機能は、MFFマクロV2.58で対応しました。

注目の記事

家計簿アプリとデータをやりとりするファイル形式のまとめ(第二版)

 二年前の2022/03/14 家計簿アプリとデータをやりとりする際のファイル形式のまとめ でご紹介した情報をアップデートしました。 1.家計簿アプリからエクスポートされるファイルの形式一覧 2.家計簿アプリへインポートするファイルの形式一覧 ...

最近の人気トップ3