2021/07/23

OsidOriにデータダウンロード機能が加わりました(追記あり)

【2021/09/26追記】:OsidOriのバージョンアップに伴い、本記事の内容は古くなってしまいました。こちらの記事を参照して下さい。

_OsidOriに、「データバックアップ機能」と称して、データをダウンロードできる機能が加わりました。

_ちなみに、現時点における当BlogのOsidOri関係の最終記事は 2021/01/05 OsidOriのユーザーサポートは素早いです であり、それ以降のOsidOriの機能追加はアプリの最下段の「タイムライン」>「アプリのアップデート情報」で確認できるのですが、

  • 2021/06/22 OsidOri家計診断
  • 2021/05/26 精算管理機能(割り勘計算等を行う)
  • 2021/03/21 取引明細の代行入力(本来パートナーが担当すべき取引を自分で入力できる)
  • 2021/02/04 予算設定機能・電卓機能
  • 2021/01/03 カレンダー機能

_となっており、「データバックアップ機能」がいつ実装されたのかは不明です。

_主なアップデート内容 となっているので載っていなくてもおかしくはありませんけど、こんな重要な機能増強を宣伝しないとは理解に苦しむところです。

【2021/07/25追記】:Google Playで確認したところ、データバックアップ機能は2021/07/16リリースだそうです。しかし、07/25時点でもタイムラインには載っていない…

_ところで、ダウンロードできるのは

  • 月次集計(収入・支出の月別総額) 最長1年分
  • 取引明細(個々の取引データ) 過去の任意の期間(最長100日以内)

_の二種類のデータで、後者についてはプレミアムプランの機能となっています。

_なお、OsidOriは情報を「パートナーに開示する/しない」に関して非常に複雑な動きをするアプリであり、おそらくはそれに起因すると思われる、ダウンロード機能に関する不可思議な動作について調べています。それに伴い、OsidOriに対応したMFFマクロV2.20の公開は当面見合わせておりますのでご了承ください。


次回のOsidOri関係記事は、代行入力機能の紹介です→

注目の記事

家計簿アプリとデータをやりとりする際のファイル形式のまとめ

_今回の主題は…家計簿アプリとデータをやりとりするときに使用するファイルの形式について、です。筆者がこれまで MFFマクロ に対応させてきた家計簿アプリは27種類(Money通帳とあっと家計簿は別カウント)。まず、家計簿アプリからエクスポートする方向では↓のようになります。...

最近の人気トップ3