_久々にMoneyProを取り上げます。当Blogで最初に取り上げた2020/05/25の記事以降もアプリは細かく改良されており、先日もバージョンアップがありました。
1.オンラインバンキング機能は邦銀は非対応らしい
_先日MoneyProを立ち上げた際に↓のようなダイアログが表示されました。が、日本の銀行には対応していないようです。Money in Excel同様、期待してませんでしたけど。

2.電卓機能・外国通貨換算機能が実装された
_入力用ダイアログに電卓機能が追加されました。その中にある【JPY】ボタンを叩くと、↓のように入力する通貨を選択できるようになっています。例としてUSDの場合2020/10/10時点で105.61円/$と表示されています。その直前の平日である2020/10/09の東京外国為替相場の終値は105.59円/$だったので微妙にズレています。いや、それ以前にMoneyProはこの相場情報をどうやって得ているんだろう…?

_例えばあるモノを30USDで買ったとしたら、30×105.61=3,168.30円になるわけですが、↓の例では3,168.45になっています。ここも微妙にズレている…。

_なお、この機能はあくまで入力時に換算してくれるだけで、例えば2014年10月10日に溯って外貨での買い物を入力しても、当時の外国為替相場を検索して換算してくれるわけではありません。レポート機能でトランザクションをCSVファイルで出力しても通貨やレートの情報は入らず、円に換算した金額のみが入っています。
3.収入取引にカテゴリーを指定してインポートする際の不具合は解消せず
_2020/05/29「MoneyProへ他の家計簿アプリのデータをインポートする(前篇)」で申し上げましたとおり、MoneyProはCSVファイルでのデータのインポートの際に、収入取引にカテゴリーを指定したデータを飲み込ませると、それを含んだ全データがインポートできない、というバグがあります。今回のバージョンアップで、このあたりの振る舞いが変わりました。

_例として↑のようなCSVファイルをインポートさせます。赤文字の「給与」は、現在のMFFマクロV2.12では出力せず空欄にしていますが、テスト用にあえて出力させました。しかし、このデータをMoneyProにインポートすると…

- (1)…「給与」を予め収入のカテゴリーに登録してあるにも関わらず、そのように認識してくれない
- (2)…一応、給与というカテゴリーで100万円の収入取引としてインポートできる状態になったが、「給与」に設定しているアイコンが違っている。この取引をクリックする
- (3)…編集用ダイアログに移行するが、保存も削除もできない状態になっている。カテゴリーの変更を試みる
- (4)…収入のカテゴリーに設定してある項目がメニュー表示され、その中に「給与」が本来のお札のアイコンと共に出現している。この項目を選択する
- (5)…「給与」のアイコンが正しくなったが、それでも保存も削除もできない状況は変わらないので【<】で(2)の画面に戻る
- (6)…どうしようもないので【インポート】をクリックする
…このように操作するしか無い状況です。
_では、↑でインポートした100万円の給与はどうなったのか? 残高画面↓でこの取引をクリックすると…

_↑↑の(5)のダイアログが再度出現するわけですが↓、アイコンを修正しても【保存】も【削除】もグレーアウトされていてクリックできないことは変わらず、【キャンセル】で逃げるしかありません。この取引データは、本来の「給与」とは全く別の「給与」として扱われ、グラフ表示等をしても当然ながら別にデータ系列が作成されます。これでは分析作業に大いに支障しますね。

_この始末に困る取引データをどうすべきか? ↓のように、取引データ上でコンテキストメニューを開いて、その中の【削除】で消滅させるしかありません。

_では、なぜこのようなおかしな動作になるのか? ↓の画面左上のメニューボタンから 【編集】>【カテゴリー】>【支出】 と選択すると↓のダイアログが出現します。よく見てみると、あのカートのアイコンと共に「給与」が入り込んでいます。をいをい、筆者はあの取引を収入取引としてインポートしたんだぞ? どうやら、MoneyPro内部で、収入取引をインポートした際の処理の中に支出取引と間違えてコードを書いている部分がありそうです。

_なお、2020/05/29「MoneyProへ他の家計簿アプリのデータをインポートする(後篇)」で申し上げましたように、以前のMoneyProでは、たとえインポートに成功したとしても最後はエラーのダイアログが表示されていたところ、新バージョンでは改善されています。
_↑の動作も、以前なら「カテゴリーを指定した収入取引が一つでも含まれているとそのデータ全体のインポートが出来なかった」ことを考えると、少しはマシになっているのですが…インポートした後の不具合は解消できていないため、MFFマクロの処理方針は「収入取引についてはカテゴリー欄を空欄で出力し、説明欄の末尾に#に続いてカテゴリーを入れておく」のままで変更しません。
_MoneyPro側の早期の改善を望むところです。
_【2023/07/09追記】:このバグはV2.8.35(?)で解消されましたので、MFFマクロV2.43では本来の処理に戻しました。