2025/03/30

MoneyProへのインポートに向けたMFFマクロV2.70のデータ変換の仕様変更について

 2025/03/29 MFFマクロV2.70ついに登場 の記事で、MFF形式データで負の金額を取り扱えるようにした「MFFマクロV2.70」を公開しました。それに伴い、過去の記事で、MFFマクロの MFF形式→家計簿アプリ 方向のデータ変換処理の概要を示した「動作チャート」を差し替えておりますが、MoneyProについては

 …と、MoneyProの改良に合わせて動作チャートを変えており、これらの記事の図版を差し替えると混乱するため、最新の動作チャートを新規ページとして掲載します。

1.支出/収入データの場合

 MFFマクロV2.70における MFF形式→MoneyPro のデータ変換処理は↓のように行います。MFF形式では負の金額を許容しますが、MoneyProは許容しないので、MFFマクロのいわゆる「二回目動作」の際には、負の金額が入っているセルをで塗って処理を中断し、ユーザーに修正を促すようになっています。また、MFF形式の収入欄・支出欄にはどちらか片方にしか金額を入力できません。

MFF2MPの動作(支出・収入データの場合)V2.70

2.振替データの場合

 振替取引のデータについても、負の金額を認めず、修正を促す機能を実装しました。

MFF2MPの動作(振替データの場合)V2.70

 当サイトはあくまでBlogであるため「仕様変更に伴う最新情報の更新」といった事態には不向きなんですよね…。むしろWikiの方が向いています。が、Wikiは所感を書き連ねたりするには不向きであり、筆者としてはBlogの方が好ましいため、当面このスタイルを維持したいと思っています。

0 件のコメント:

注目の記事

家計簿アプリとデータをやりとりするファイル形式のまとめ(第二版)

 二年前の2022/03/14 家計簿アプリとデータをやりとりする際のファイル形式のまとめ でご紹介した情報をアップデートしました。 1.家計簿アプリからエクスポートされるファイルの形式一覧 2.家計簿アプリへインポートするファイルの形式一覧 ...

最近の人気トップ3