_すでにTwitterで速報した内容ですが…
_MoneyProのWindowsアプリ版にデータをインポートする方法については、これまでに以下の記事でご紹介してまいりました。
- 2020/05/29 MoneyProへ他の家計簿アプリのデータをインポートする(前篇)
- 2020/05/29 MoneyProへ他の家計簿アプリのデータをインポートする(後篇)
- 2020/10/11 MoneyProアプリのV2.5.4バージョンアップでも不具合は解消せず
_その後、個人的にいろいろありまして、しばらくMoneyProを触っていなかったのですが…先日、久しぶりにデータをインポートしようとしたら、とんでもない事態になっておりました。
_インポートするCSVファイルを指定すると「第一列は日付なんだな?」という意味のダイアログが出てくるまでは良いのですが、ここで【次へ】ボタンを叩くと、アプリが突然死するのです。本来は「第二列はカテゴリーなんだな?」という意味のダイアログに移行するはずです。

_なお、インポート用CSVファイルの列の並びが影響しているのか?と考え、配列を何通りか変えてインポートを試しても、必ず2列目の割り付けを確認する前の段階でアプリが落ちます(ダイアログが消えるのではなく、メインウィンドウもろとも消えてしまう)。
_現在のMoneyProのバージョンは↓V2.8.31。いつからこうなってしまっているのかは不明ですが、少なくともV2.5.4V2.7.5ではこの症状はありませんでした。

_なお、2020/05/31 MoneyProにOFXファイルを取り込む方法 でご紹介したとおり、OFXでのデータ取り込みは可能ですが、凄まじい手間がかかります。CSVファイルで取り込めないとなるとMoneyProは死んだも同然。しかも、かつてできたことができなくなるというのは論外の外の靴の裏です。
_MoneyPro開発元のiBear.LLCには日本語版公式サイトの連絡フォームを通じて通報しましたが、果たして言わんとすることが通じるだろうか…
_【2023/07/09追記】:このバグはV2.8.35(?)で解消されましたので、MFFマクロV2.43で対応しました。