_2020/09/23「「かけ~ぼ」に新バージョンが出現していた…!」でお伝えしましたとおり、「かけ~ぼ」が出力するデータファイルが変更されたため、「かけ~ぼ」V1.52に対応した新しい記事をアップいたします。旧記事はこちらです。
1.「かけ~ぼ」が出力するCSVファイル
_「かけーぼ」は、ユーザーのDropboxのサーバーフォルダ内に「アプリ」およびその中に「かけ~ぼ」というフォルダを作成し、以下の9つのCSVファイルを格納する機能があります(Google Driveも対象となっていますが解説は割愛します)。このファイル群は、本来はスタンドアロンの家計簿アプリである「かけ~ぼ」のバックアップ手段として出力されるものですが、当Blogではこれらを利用して他の家計簿アプリとのデータ変換を行います。
-
budget.csv(予算設定)
-
※card.csv(クレジットカードおよび電子マネーの設定)
※cashbook.csv(家計簿の取引データ本体)
-
※cashbook_all.csv(家計簿の取引データをより充実させたもの。かけ~ぼV1.52から追加された)
※codeName.csv(帳簿のコード番号と名称の紐付けデータ)
-
dailymemo.csv(日記のデータ)
-
fixdata.csv(正体不明)
※items.csv(費目の名称、描画色などのデータ)
-
preference.csv(「かけ~ぼ」の設定)
_この中で、データ変換処理に直接関係するのは ※ のついた5つです。
_ちなみに、出力先となっている「かけ~ぼ」というフォルダ名は非常に不適切です。Excelでこのフォルダ名を参照すると「かけ?ぼ」となってしまい、様々な処理の場面でエラーを発生させる原因になりますので、筆者はこのフォルダと並列に「かけーぼ」というフォルダを作って、そちらに全ファイルをコピーして操作しています。
ここは新バージョンでも改善されなかった…!
(1)card.csv
_クレジットカードおよび電子マネーの設定データのファイルです↓。【登録タイプ】の列が重要で、
-
0:「利用日に登録」するクレジットカード
-
1:「請求日に登録」するクレジットカード
-
2:電子マネー
_となっているようです。
_また、↓の例では01財布・02財布という電子マネーが入っていますが、これは筆者が現金を電子マネーとして取り扱う実験をした後に削除したはずのもので、「並び順」=-99というのがそれを示しているようです。「かけ~ぼ」も削除したふりをして実は非表示にしているだけなんだな~というのがこれで判るわけです(代表的な例ではZaimもこういう処理をしています)。